デザイン作成

デザイン作成について

データ作成の際は、形状リストよりご希望の形状テンプレートをダウンロード利用してください。

  • デザインデータは白黒2値画像にてお願いします。
    ホットスタンプ印刷では原則として濃淡を付けることはできません。(網点等も再現が難しいです)
    この印刷方法は細い線や抜き等は不得意な部分となりますのでそのようなデータの再現は難しいです。

 

  • ピックの周囲1mmほどは印刷不可能エリアとなります。
    文字切れ等を防ぐために十分な余白を付けることをお勧めします。
    フチ無し風デザインの場合は、ピックの周囲を超えて外側までデータ(塗足し)を作成してください。
    ※塗足しを作成した場合も上記の印刷不可エリアには印刷できません。

 

  • 複数同時注文の場合はファイル名をから解るように名付けしてください。

 
デザインデータは下記の画像形式に対応しております。
 
推奨画像形式:イラストレーター CS4、フォトショップCS4
その他画像形式:JPEG/PNG/PDF/GIF
 

  • イラストレーターやフォトショップ等をご利用の場合
  • テンプレートのレイヤーとは別のレイヤーにデザインデータを作成してください。
  • テンプレート以外のレイヤはロックをしないようにご注意ください。
    ※ロック解除されていなかった場合は正常に印刷されない可能性があります。
  • 不要なレイヤは全て削除しておいてください。
  • イラストレーターはアピアランスの分割をしておいてください。
  • フォントはアウトライン化、(PSはラスタライズ)を必ずしてください。

 
 
その他のペイントソフト等をご利用の場合
ご入校の際には形状テンプレートにデザインを描いたデータと、
白紙にデザインのみ描いたデータの2種類を送ってください。
形状テンプレートは位置のバランスを確認するためのもので、デザインのみのデータから製版します。
ピックのテンプレート線がついたデータからは製版が出来ませんのでよろしくお願いします。
 
イラストレーターやペイントソフトなどをお持ちでない方へ
様々なソフトがフル機能で試用できる場合がありますので、試してみてください。
あまりおすすめはしませんが、ワードやエクセルの画像描画機能で作成していただくことも出来ます。
※重要:ワード・エクセルともPDF形式で保存をお願いします。
 
文字を扱うときは、テキストボックスではなく必ずワードアート機能で書いてくさい。
通常の文字入力をした場合は、フォントが変更されて正しく表示できません。
こちらでは、フォントが正しく表示されているかのチェックが出来ませんので必ずお守りください。
必ず、PDFで保存した内容が正しく表示できているか確認してからご注文ください。
可能なら複数の環境でのチェックをお勧めします。
 
ご不明の点がございましたらお気軽にお問い合わせください。